学校事務職員Hの仕事(1997~2016)

学校事務発表レポート

2016年「これからの学校事務をどう考えるかー組織マネジメント的な考え方を利用して」

2016年2月 組合事務職員部安曇野支部で退職前に最後の話をしてほしいと依頼され、最後と思って作ったパワーポイント。学校事務職員として仕事を進めていく上で、戦略ビジョンが必要という話をした。「学校事務の進化論」として、現在蒔かれている種は未来で必ず芽が出るということと、学校事務は必ず仕事をシェアする制度ができることを話した。一人職場でありながら、本当の意味での学校事務職員のネットワーク組織が制度化されるだろうとした。実際、退職後の2017年に地教行法が改正され「共同学校事務室」が法制化された。文科省は従来の「学校事務の共同実施」からさらに一歩進めた。共同学校事務室の武器は「兼務辞令」だ。これを利用して仕事をシェアすることができるので、現場学校事務職員の使い方次第である。長野県の学校事務職員は地教委と連携することができるので、この制度を利用した新しい学校事務を構築してほしい。この制度のブレーキになっているのは、古い世代の考え方を持つ事務職員たちだが、いずれ彼ら彼女らは退職していくので、2050年には「長野県の新しい学校事務」が完成していると思われる。